インファクト

調査報道とファクトチェックで新しいジャーナリズムを創造します

23年前の米兵暴行事件の時と似てきた沖縄の状況

23年前の米兵暴行事件の時と似てきた沖縄の状況

「あの時と似てきた」

8月11日、降りしきる雨の中、身動き一つせずに演壇を注視する人々を見てそう思った。

「あの時」とは、1995年10月に行われた県民総決起大会だ。米兵3人が少女に暴行したおぞましい事件に怒りを覚えて集まった人々は主催者発表で8万5000人にのぼった(警察発表は約6万人)。当時、取材をしていた私は、集まった人々が黙って示す政府への怒りに、沖縄県民の本気度を見た。

今回の大会は、翁長知事が死去するという突然の事態の中で開かれた。生きていれば、この場で辺野古の埋め立て工事の中止に向けた結束を呼び掛けたことは間違いない。

壇上では、翁長知事の思いを引き継ごうとの呼びかけが続く。この日、沖縄は台風の接近で強い雨が降り続いている。集まった人々は傘をさしたり雨合羽を着たりしているが、強い雨で既にびしょ濡れになっている人も多い。

家族で来ている人も多いようで、お年寄りから子供までが集っている。強い雨にうたれても、帰ろうとする人はいない。

「静かな、怒り・・・」

23年前もそうだった。声高に叫ぶのではない。シュプレヒコールなどあげない。極めて冷静に、そして理路整然と不条理を語る。NHK記者として沖縄で基地問題を取材していた私は、その時の雰囲気を昨日の事の様に覚えている。あの時ほど日本政府は恐怖を感じたことは無かったはずだ。

そして、今回の大会で受けた印象は、その時のそれに近い。

Return Top